Menu

『ステップ』 大ヒット上映中!

僕と娘の10年間、天国の君との10年間。

第二弾スタート! #ステップ感想文 絶賛の声が続々!!

予告編

ソーシャルアップデート

もっと見る

作品情報

残されたものたちが、新たな一歩を踏み出す物語。

イントロダクション

時間をかけて、いろんな経験をして、みんな、強く、優しくなっていく。

妻に先立たれてから1年。娘の美紀と再出発を決意した健一。“なんにも思い通りにならない”―――。仕事と育児の両立に悩みながらも、ゆっくりと成長していく姿は、忙しい現代社会で、自分自身の大切なものを見失わないように懸命に生きる全ての人の心を刺激する。
主演は山田孝之。エキセントリックな役柄のイメージが広く浸透している中、久しぶりに等身大の男性を演じる。健一と娘の美紀を温かく見守る登場人物には、國村 隼、余 貴美子、広末涼子、伊藤沙莉、川栄李奈など豪華俳優陣が結集。
原作は、「とんび」「流星ワゴン」など大切なものを失った家族の再生を描き続けてきた作家・重松 清。主題歌には、秦 基博が映画のために書き下ろした「在る」を提供。
大切な人たちへの想いが込められた曲が優しく、そして温かく、物語を包み込む。

ストーリー

大切なものを失った人たちの“10年間”の足跡。

健一はカレンダーに“再出発”と書き込んだ。始まったのは、2歳半になる娘・美紀の子育てと仕事の両立の生活だ。
結婚3年目、30歳という若さで妻を亡くした健一はトップセールスマンのプライドも捨て、時短勤務が許される部署へ異動。何もかも予定外の、うまくいかないことだらけの毎日に揉まれていた。そんな姿を見て、義理の父母が娘を引き取ろうかと提案してくれたが、男手一つで育てることを決める。妻と夢見た幸せな家庭を、きっと天国から見ていてくれる彼女と一緒に作っていきたいと心に誓い、前に進み始めるのだ。
保育園から小学校卒業までの10年間―――。子供の成長に、妻と死別してからの時間を噛みしめる健一。そんな時、誰よりも健一と美紀を見守り続けてくれていた義父が倒れたと連絡を受ける。誰もが「こんなはずじゃなかったのに」と思って生きてきた。いろんな経験をして、いろんな人に出会って、少しずつ一歩一歩前へと踏み出してきた。健一は成長を振り返りながら、美紀とともに義父の元に向かう。
そこには、妻が残してくれた「大切な絆」があった―――。

キャスト / スタッフ

山田孝之 武田健一

インタビュー

1983年、鹿児島県出身。99年に俳優デビューし、2003年に「WATER BOYS」(CX)でドラマ初主演。主演をつとめた映画『電車男』(05)は社会現象にもなった。その後「闇金ウシジマくん」シリーズ(12-16)「勇者ヨシヒコ」シリーズ(11-16)「dele」(EX)などのドラマで存在感を発揮。主な出演映画は『クローズZERO』シリーズ(07-09)『凶悪』(13)『映画 山田孝之3D』(17)『50回目のファーストキス』(18)『ハード・コア』(18)、自身のドキュメンタリー『No Pain, No Gain』(19)など。2019年には主演ドラマ「全裸監督」(Netflix)が全世界に配信され人気を博す。また、映画『デイアンドナイト』(19)ではプロデュース、ドラマ「聖おにいさん」(NHK)では製作総指揮をつとめたほか、ミュージカルやバンドなどその活動は多岐にわたる。飯塚 健監督とは「荒川アンダー ザ ブリッジ」(MBS)『荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE』(12)「REPLAY & DESTROY」(MBS)に続いてのタッグとなる。

監督 / 脚本 / 編集 飯塚 健

プロフィール

何を話しても、返事が聞こえなくなってしまった部屋。
その部屋の真ん中にある、消えない悲しみと寂しさ。乗り越えられない痛み。それでも娘は成長する。
やがて部屋には会話が生まれる。生活の音が二人分になる。
そうやって一歩一歩「育ってゆく」親子の姿を、ぜひ大きなスクリーンでご覧下さい。

原作

原作 重松 清

プロフィール

映画化を経た今、「ステップ」はご自身にとってどんな一作になりましたか?

10年の年月を2時間で描くということは、描かれない隙間がたくさんできるということでもあって、その余白からさらに想像が広がっていく。のこされた人の数だけ物語があるんですよね。エンドロールの後も、出てきた人たちが生きていると感じられて、その先をまた書きたいと思った。家族って、決してまん丸な満月ではないと思うんです。みんなちょっとずつ何かが欠けていたり、足りなかったり、失われていたり、思い通りにならなかったりするけれど、それを補ってくれる誰かがいる。そのことを信じていいんだと教えてくれるベースキャンプが、親子や夫婦だと思うんです。映画『ステップ』は、原作の思いをさらにパワーアップさせて、次にこの物語を必要としている人に手渡すバトンになってくれたと思います。

インタビュー全文

主題歌

主題歌 秦 基博「在る」

プロフィール

誰か“が”いたこと。誰か“と”いたこと。
その人が、自分が、存在するということ。
その意味を考えながら作った曲です。
映画と共に、この楽曲が皆さんに届けば幸いです。

主題歌情報はこちら

CLOSE

山田孝之 インタビュー

本作のどんなところに惹かれましたか?

シンプルな親と子の物語を演じたことがなかったので、まずそこに興味がありました。役者としてその役を演じてみたいというのは、その人の人生を歩んでみたいということ。自分が娘を育てたらどうなるだろう、妻を失ったらどうするだろうということを、健一として経験してみたかったんです。

三人の子役が演じる美紀と向き合ってみていかがでしたか?

相手が子供だからといって、三人とも、無理に距離を詰めようとすることはしませんでした。キャラクターとしての美紀が特別に誇張された特殊な子供だとも思いません。子供は大人が思っているよりずっと世の中を理解しているし、周りの空気やバランスも見ている。みんな自分の娘だと思って、その年齢の娘がいたらどんな会話をしてみたいかなというところで素直に接していましたし、一緒にいる時間を楽しんでいましたね。

撮影中、特に印象に残ったシーンは?

撮影前に、健一の結婚指輪をどうするかと飯塚監督に聞かれたんです。つけているのか、仏壇に置いてあるのか、もう外しているのか。僕はつけていないのを選びました。気持ちとしてはつけたいのもわかるけど、そうすれば必然的に外で何かしら妻に関する会話が生まれるはず。そのたびに事実を説明するのはつらいし、大変だろうなと。でも美紀が2歳児の時代に、遺影の妻に向かって話しかけるシーンでは、どうしてもつけたくなった。まだ妻を失ってから日も浅いし、せめてあのときだけは、繋がりを肌で感じられるものをつけたかったんです。

飯塚監督とは3作目のタッグになりますね。

過去に参加した飯塚組は2作ともコメディ作品だったんですが、今回は家族の話であり、命の話でもある。心をダイレクトに動かす分疲れるんですけど、飯塚さんもスタッフの皆さんも、俳優の気持ちを大事に撮ってくれているなと感じられて嬉しかったです。この映画は観る人の年齢や立場によって響く箇所が全く違ってくると思うんですけど、描かれているドラマは普遍的なものなので、人生の節目節目で見え方が変わりつつ、一生共につき合っていける作品になるんじゃないかと思います。

実際に健一として生きてみて、どんな経験になりましたか?

うーん、本当はこんなこと言いたくないんですけど……正直、妻には感謝しましたね。妻の存在は偉大だなと思いました。でもほんと嫌なんですよ、こういうことを言うのは。仕事の選び方を見てもわかると思いますが、まだまだやんちゃしていたい、ふざけたオジサンでいたいんです、山田孝之は!でもこの映画を撮影しながら、家族や妻や子供が元気でいてくれるというだけで、本当に幸せでありがたいことなんだなと思いました。まあそんなことはすぐ忘れて、僕はまた面白い仕事に没頭してしまうんでしょうけどね(笑)。

田中里念 武田美紀 9~12歳

2007年生まれ。3歳より芸能活動をはじめ、2015年、瀧本美織の幼少時代を演じたドラマ「わたしをみつけて」(NHK)にて映像デビュー。その後「鴨川食堂」(NHK BSプレミム)、映画『恋は雨上がりのように』(18)などに出演。最近の主な出演作にドラマ「ポイズンドーター・ホーリーマザー」(WOWOW)「本気のしるし」(メ~テレ)などがある。

白鳥玉季 武田美紀 6~8歳

2010年生まれ。2011年より芸能活動をスタート。坂口健太郎の娘を演じた連続テレビ小説「とと姉ちゃん」(NHK)、「日曜劇場 A LIFE~愛しき人~」「ハロー張りネズミ」(TBS)「真昼の悪魔」(東海テレビ)などのドラマに出演。「凪のお暇」(TBS)では、黒木 華演じる凪の隣人の娘役で印象を残す。主な出演映画は『永い言い訳』(16)『銀魂2 掟は破るためにこそある』『アウト&アウト』(18)など。

中野翠咲 武田美紀 2歳

2015年生まれ。ドラマ「トップリーグ」(WOWOW)に出演。CMや写真モデルとしても活動中。

國村 隼 村松 明 / 義理の父

1955年、大阪府出身。81年に『ガキ帝国』で映画デビュー。主な出演映画に『アウトレイジ』(10)『シン・ゴジラ』(16)『パンク侍、斬られて候』『かぞくいろ』(18)『アルキメデスの大戦』『見えない目撃者』(19)『影裏』(20)などがある。『ブラック・レイン』(89)『キル・ビルvol.1』(03)『マンハント』(18)『MIDWAY(原題)』(20)など海外作品への出演も多く、全世界配信ドラマ『全裸監督』(Netflix)にも出演。韓国映画『哭声/コクソン』(17)では第37回青龍映画賞の男優助演賞と人気スタ-賞に輝いた。

余 貴美子 村松美千代 / 義理の母

神奈川県出身。演劇活動を経て、映画、テレビへと活動の場を広げる。2008年第63回毎日映画コンクール田中絹代賞受賞。『おくりびと』(08)『ディア・ドクター』(09)『あなたへ』(12)で日本アカデミー賞最優秀助演女優賞を受賞。主な出演作に『武士の献立』(13)『寄生獣』(14)『映画 深夜食堂』『繕い裁つ人』(15)『シン・ゴジラ』『後妻業の女』『続・深夜食堂』(16)『ブルーハーツが聴こえる ハンマー(48億のブルース)』(17)『榎田貿易堂』『おもてなし』(18)『AI崩壊』『Red』(20)などがある。

角田晃広 村松良彦 / 義理の兄

1973年、東京都出身。お笑いトリオ「東京03」のメンバーとしてキングオブコント2009の王者に輝く。毎年単独ライブツアーで全国を回る一方、ドラマ「これは経費で落ちません!」大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」(NHK)「漫画みたいにいかない。」(NTV)、『男子高校生の日常』(13)『オー・マイ・ゼット!』(16)『笑う招き猫』『ポンチョに夜明けの風はらませて』(17)などで俳優としても活躍中。

片岡礼子 村松 翠 / 義兄の妻

1971年、愛媛県出身。93年に『二十才の微熱』で映画デビュー。近年の主な出演作にドラマ「あなたの番です」(NTV)「宮本から君へ」(TX)、映画『ヘヴンズ ストーリー』(10)『まほろ駅前多田便利軒』(11)『続・深夜食堂』(16)『武曲 MUKOKU』(17)『ミスミソウ』『榎田貿易堂』『友罪』(18)『愛がなんだ』『楽園』『閉鎖病棟-それぞれの朝-』(19)などがある。公開待機作『Red』『タイトル、拒絶』。

広末涼子 斎藤奈々恵 / 健一の同僚

1980年、高知県出身。95年にテレビドラマ「ハートにS」(CX)でドラマデビュー。初主演映画『20世紀ノスタルジア』(97)で第21回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。主な出演映画は『秘密』(99)『おくりびと』(08)『ゼロの焦点』(09)『鍵泥棒のメソッド』(12)『はなちゃんのみそ汁』(15)『ミックス。』(17)『終わった人』(18)など。『太陽の家』『嘘八百 京町ロワイヤル』が1月公開予定。

伊藤沙莉 ケロ先生 / 保育士

1994年、千葉県出身。2003年に子役としてデビュー。主な出演作に映画『全員、片想い/MY NICKNAME is BUTATCHI』(16)『獣道』(17)『生理ちゃん』(19)、ドラマ「この世界の片隅に」(TBS)「獣になれない私たち」(NTV)連続テレビ小説「ひよっこ」(NHK)などがある。『榎田貿易堂』『寝ても覚めても』(18)等への出演によりTAMA映画賞最優秀新進女優賞、ヨコハマ映画祭助演女優賞を受賞。

川栄李奈 成瀬 舞 / 行きつけのカフェ店員

1995年、神奈川県出身。2015年にAKB48を卒業後、舞台「AZUMI幕末編・戦国編」(15-16)に主演。その後連続テレビ小説「とと姉ちゃん」(NHK)「3年A組‐今から皆さんは、人質です‐」(NTV)大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」(NHK)「家政夫のミタゾノ」(EX)などに出演。主な映画出演作には『デスノート Light up the NEW world』(16)『亜人』(17)『センセイ君主』『恋のしずく』『人魚の眠る家』(18)『泣くな赤鬼』(19)などがある。

飯塚 健 プロフィール

1979年、群馬県出身。2003年、石垣島を舞台にした群像劇『Summer Nude』でデビュー。若干22才で監督をつとめたことが大きな反響を呼んだ。以後、『放郷物語』(06)、『彩恋 SAI-REN』(07)など青春の切なさを生き生きと描く映像作家として頭角を現す。また、『FUNNY BUNNY』を始めとする演劇作品、ASIAN KUNG-FU GENERATIONやOKAMOTO'S、降谷建志らのMV、小説、絵本の出版と、活動の幅を広げる。代表作に『荒川アンダー ザ ブリッジ』シリーズ(11 ドラマ、12 映画)、『風俗行ったら人生変わった www』(13)、『大人ドロップ』(14)、「REPLAY&DESTROY」(15 ドラマ)、『笑う招き猫』シリーズ(17 ドラマ、映画)、『榎田貿易堂』(18)、『虹色デイズ』(18) など多数。2019年12月にはブルーノート・ジャパンとの前代未聞のプロジェクト、会場一体型コント劇「コントと音楽 vol.1 / 振り返れない」をモーション・ブルー・ヨコハマにて開催。また、2020年6月には映画『ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~』(主演・田中 圭)の公開が控えている。

重松 清 プロフィール

1963年、岡山県出身。早稲田大学教育学部卒業。91年『ビフォア・ラン』でデビュー。99年『ナイフ』で坪田譲治文学賞、『acエイジ』で山本周五郎賞、01年『ビタミンF』で直木三十五賞、10年『十字架』で吉川英治文学賞、14年『ゼツメツ少年』で毎日出版文化賞を受賞。現代の“家族”や“夫婦”をテーマとした作品が多く、映画・ドラマなど映像化作品も多数。

主な著作

1991
「ビフォア・ラン」
1996
「幼な子われらに生まれ」(2017年、映画化)
1997
「ナイフ」*第14回坪田譲治文学賞
1998
「定年ゴジラ」(2001年、テレビドラマ化)
1999
「エイジ」*第12回山本周五郎賞(2000年、テレビドラマ化)
2000
「ビタミンF」*第124回直木賞(2002年、テレビドラマ化)
2002
「流星ワゴン」(2015年、テレビドラマ化)
2003
「疾走」(2005年、映画化)
「愛妻日記」(2006年、映画化)
2004
「いとしのヒナゴン」(2005年、映画化)
2005
「あすなろ三三七拍子」(2014年、テレビドラマ化)
「その日のまえに」(2008年、映画化/2014年、テレビドラマ化)
「きみの友だち」(2008年、映画化)
2007
「カシオペアの丘で」
「青い鳥」(2008年、映画化)
2008
「とんび」(2012年/2013年、テレビドラマ化)
「ブランケット・キャッツ」(2017年、テレビドラマ化)
2009
「希望ヶ丘の人びと」(2016年、テレビドラマ化)
「ステップ」(2019年、映画化)
「かあちゃん」
「十字架」*第44回吉川英治文学賞
2010
「きみ去りしのち」
2011
「ポニーテール」
「せんせい。」 (「気をつけ、礼。」改題/2019年、収録作より「泣くな赤鬼」が映画化)
2012
「ロング・ロング・アゴー」
2013
「また次の春へ」
「ゼツメツ少年」*第68回毎日出版文化賞
2014
「一人っ子同盟」
2015
「なきむし姫」
2018
「どんまい」
2019
「木曜日の子ども」
「旧友再会」

重松 清 インタビュー

映画化のオファーをどのように受けとめましたか?

「ステップ」に関しては映像化のオファーはないだろうと思っていたんです。10年に渡るタイムスパンのある話なので、子供を含めたその間の成長を実写で撮るのは難しいだろうなと。でも飯塚監督から直接手紙をいただいて、映画化への思いを受け取って、この作品を預けてみようかと思いました。僕はもともと飯塚監督の「荒川アンダー ザ ブリッジ」が好きで、ひそかに健一を山田孝之さんが演じてくれたらいいなと思っていたのですが、それが叶ったときは「やった!」と思いましたね。

小説も映画も妻の死から1年後にスタートしますが、執筆時はどんな思いを込めて書かれたのでしょうか。

「はじまり」の物語を書きたかったんです。死を悼むことも大切だけれど、そろそろ前も向かなきゃいけないというタイミングで、悲しむだけの話にはしたくなかった。とはいえ失った相手の存在が完全に消えるわけではないので、無理に消そうとすると無理が出てくる。誰かの「不在」という存在を引き受けながら、それと共に生きていこうとしている人たちの姿を描きたいという思いがありました。

山田さん演じる健一の、亡き妻への向き合い方をどうご覧になりましたか?

妻に先立たれた後の健一には、別の女性を好きになったり、自分が幸せになることに、微妙な後ろめたさみたいなものがあると思うんです。亡くなった妻に対しては新しい恋や関係を始めることへの申し訳なさ、新しい妻に対しては前の妻を忘れ去ることができないという申し訳なさがあって、その二重の申し訳なさが山田さんの表情の一つ一つに出ていたし、広末涼子さんのお芝居にも表れていたのが素晴らしかった。僕は自分の小説でも葛藤の間で揺れている人間を描くのが一番好きなんです。

それぞれが葛藤した分だけ成長につながっていく。

そう。これがたとえば亡き妻の父親である明の目線だったら、もし健一と結婚していなければ、娘は早逝しなくて済んだかもしれない……という思いが心をよぎることもあったと思うんです。一緒にいながらどうして娘の異変に気づかなかったのか!? と言いたくもなったはず。でもその思いを飲み込みながら、親父として健一に接する國村 隼さんの明は、さすがに器が大きいねという貫禄を出してくれた。作家として、明の気持ちを新たに書いてみたいという欲求が芽生えるぐらいの名演でした。葛藤を解決するのではなく、共に生きていくために、器や度量を広げるのが大人の成長だと思うんです。子供の成長は縦に伸びていくものですが、大人の成長は横に広がるんですよね。

誰の立場に立つかによって、見方の変わる作品でもありますね。

僕自身も連載当時は44歳ぐらいで、健一の目線に近かったのですが、そこから歳をとるにつれてだんだん明の目線に移っているんです。観る人の年齢や家族環境、そのときの状況によって視点を変えながら、読者が長くつき合っていける小説を書きたいと思っているので、この映画はその理想と同じような愛され方ができる作品になったと思う!節目節目で健一と美紀が渡る鉄橋の道、健一が上司と昼食を食べるお約束のリフレイン、地道に巻き寿司の練習をするシーンもよかったですね。そうした一つ一つの場面を積み重ねながら一段ずつステップを踏んでいく。人生にジャンプはないんです。

映画化を経た今、「ステップ」はご自身にとってどんな一作になりましたか?

10年の年月を2時間で描くということは、描かれない隙間がたくさんできるということでもあって、その余白からさらに想像が広がっていく。のこされた人の数だけ物語があるんですよね。エンドロールの後も、出てきた人たちが生きていると感じられて、その先をまた書きたいと思った。家族って、決してまん丸な満月ではないと思うんです。みんなちょっとずつ何かが欠けていたり、足りなかったり、失われていたり、思い通りにならなかったりするけれど、それを補ってくれる誰かがいる。そのことを信じていいんだと教えてくれるベースキャンプが、親子や夫婦だと思うんです。映画『ステップ』は、原作の思いをさらにパワーアップさせて、次にこの物語を必要としている人に手渡すバトンになってくれたと思います。

秦 基博 プロフィール

宮崎県生まれ、横浜育ち。2006年11月シングル「シンクロ」でデビュー。 “鋼と硝子で出来た声”と称される歌声と叙情性豊かなソングライティングで注目を集める一方、多彩なライブ活動を展開。2014年、 映画『STAND BY ME ドラえもん』主題歌「ひまわりの約束」が大ヒット、その後も数々の映画、CM、TV番組のテーマ曲を担当。デビュー10周年には横浜スタジアムでワンマンライブを開催。初のオールタイム・ベストアルバム「All Time Best ハタモトヒロ」は自身初のアルバムウィークリーチャート1位を獲得、以降もロングセールスが続いている。 2019年3月、♬ SoftBank music project テレビCM「卒業」篇CMソング「仰げば青空」を配信限定リリース。5月公開の映画『さよならくちびる』でW主演の小松菜奈・門脇麦が劇中で演じるギターデュオ“ハルレオ”が歌う同タイトルの主題歌「さよならくちびる」の作詞・作曲・プロデュースを手掛け話題を呼んだ。10月20日(日)には生まれ故郷・宮崎県日南市での初の凱旋ライブとなる野外イベント「日南市合併10周年記念“HATAEXPO”in 飫肥城下町」(ゲスト:森山直太朗・レキシ)を開催。映画『ステップ』主題歌「在る」を収録した最新アルバム「コペルニクス」を12月11日にリリースした。